昨日は鈴木代表のインスタライブの第4回目。ロー付けについてでした。

いつもであればYouTubeにもアップしているのですが、今回容量が大き過ぎるようでうまくいかず。鈴木代表のInstagramにアーカイブが残っているので、そちらをご覧頂ければと思います。

今回はロー付け作業の為、ピントを合わせようにもスマホが燃える可能性もあり。座学中心となりましたが後半に皆さんが色々な質問をくださったことで、見せるだけでなくライブならではの良さもあったかと思います。※傍で見ていても楽しかったです。有難うございました。

今回はそういった事情もあり、ライブ中の様子写真を少し(笑)。

基本ひとつのスマホを固定でライブかもしくは動画撮影用に。もうひとつのスマホで手撮りか内容によってはログインして、作業中の代表にコメントフォローしたりをしています。

インスタライブについては工房内の皆、未経験でした。年齢層も高いですしね…。でも同年代やジュエリー業界仲間が試行錯誤で頑張っているのを見て、まずやってみようとスタートしたところです。

atelier Woody Bellではこのようにスタッフも四苦八苦、新しいことにチャレンジしながら勉強しています。代表もセミナーや講義、教育関係でトークは慣れていますが、ライブ配信は不慣れな中で回を追うごとに参加してくださっている視聴者様との掛け合いもあり、どんどん良いライブになっていると思います。一人では難しいことも、工夫しながら皆でやってみれば思い切りもつくかもしれません。

rental atelierの時間貸し等は、FAQ&REVIEWのページにも記載済みですが、周囲への配慮だけお願いし、撮影は基本的にOKです。なので『時間を利用してご自分の作業をライブ配信したい』等の希望も是非お伝えください。